「未経験・女性は要注意!!どんなプログラミングスクールなの?」
ってなりますよね!
それは特にSNS(Twitterやインスタ)からDMで勧誘にくる悪徳商法で勧誘ぬ来るプログラミングスクールのことです。
「どんな風に勧誘されるのか気になる…」ってたらこのまま読み進めて下さい。
圧倒的スキルが身につくプログラミングスクール4選
- DIVE INTO CODE
・年齢制限なし
・現場レベルの技術や開発が学べる
・オリジナルのWebアプリケーションが作れる - RUNTEQ
・高クオリティーで人気急上昇中!
・800~1,000時間の圧倒的な学習量
・現役エンジニアによるオリジナルポートフォリオ作成支援
・何でも相談できるバディ制度 - DMM WEBCAMP
・転職成功率98%・離職率2.3%
・転職できなければ全額返金。
・DMM.comグループならではの非公開求人も多数 - Aidemy Premium
・AIに特化したプログラミングスクール
・完全初心者から研究者クラスまでに対応した幅広く優良なコンテンツ
・メンターと学習進捗を一緒に計画し挫折しないシステム
・20代には特待生制度アリ!
関連記事
79%が納得!ヒューマン アカデミー プログラミング 「やばい、最悪」といわれるワケ
79%が納得!ヒューマン アカデミー プログラミング 「やばい、最悪」といわれるワケ
「どうして、ヒューマンアカデミーのプログラミング講座を調べようと思ったんですか?」 ヒューマンアカデミーで以前に他の講座を受講したから? 先生にすすめられたから? 友人にすすめられたから? 親にすすめられたから? 結論を先にいっちゃうと、あなたが知りたがってる 【ヒューマンアカデミー プログラミング 「やばい、最悪」】 って明確な経験者の体験談は ※2022年5月30日(たぶん6月も!)現在ネット上にはありません! なので、もし、あなた ...
プログラミングスクールの闇の一部分
実際に被害にあいそうになった人によると
私は今大学3年で、就活をぼちぼち始めています。
以前、Twitterで就活アカウントを作成したのですが、同じ大学生の男性(同い年ですがもうある会社に内定をもらっているようでした。ここではA男とします。)にフォローされ、始めは自己分析を手伝ってくれるというのでしばらくDMとZoomでやり取りをしていました。
自己分析はして頂いたのですが、だんだんプログラミングスクールの勧誘の話になっていました。
私後押しに弱いのが悪いのですが、LINEも交換することになり、流れでA男の会社が運営しているプログラミングスクールに勧誘されました。
最初は私も軽く流していたのですが、ある日のZoomでA男の上司(結構役職が上の方)と3人話すことになり、さすがにやばいと思い、Zoomが始まる前にA男に対して、お金もないしあまりやりたくないという趣旨の話をしました。
ですがうまく言いくるめられてそのまま上司を混じえてZoomをすることになりました。
その時に、上司に対しても、私は「親に相談していない」という感じでやんわりやりたくないことを伝えたのですが、
「そんなの事後報告でいいんだよ。先に言うと絶対駄目って親御さん言うでしょ?今うちに通ってる大学生の子とかは事後報告してると思うよ。」
的なことを言われ、契約してしまいました。
まだその時はお金も払えないわけではなかったので、契約してしまいました。
ですが、数回受講した今、本当に後悔しています。
全く理解できないのと、課題が難しすぎてやる気が起きません。時間はかかるしストレスだし、だんだん鬱のような症状も出てきました。始めは払える予定だったのですが、引越しをすることになり、今私が所有している車を売らなければならず、売ってもローンを完済することが難しいため、臨時でお金が必要になってきました。
本当に辞めたいです。
「最初は、やさしいふりして近づいてくるんだ。」
って思って「優しくしてくれる人を疑うのではなく」まず、「親に相談できない」とか「友達に相談できない」って発言して来たら怪しんでください!
ただ、大学生や、主婦の方、女性でも誰かに相談できないって環境なら最初から怪しむほうが良いかもしれません。
「もし、こんな状況になってしまったら…?」
上記の対策法として、まず消費者センターに連絡か、弁護士に相談するのをおすすめします。
関連記事
なぜ35歳の80%がこのプログラミングスクールに通うのか?
35歳のあなたは、 「今更転職してもいい仕事が無い」、「そもそも転職できないよな」、「もっと勉強していい職場に就職しとけば…」 って今の仕事に不満を抱きながら過ごしていませんか? たしかにハローワークや他の求人広告を見ても、待遇が良さげな仕事は、 「35歳未満まで」 って募集してるところが多いですよね。 しかし、あなたが仮に35歳以上になっても、 今より給料が増える 今より自由に仕事ができる 好きな場所で仕事ができる って ...
プログラミングスクールからカモられる!?・カモられそうなときは
「プログラミングスクールからカモられるってどゆこと?」ってなりますよね。
これもいろいろ手口が有るみたいなので順に解説していきます。
単にスクール費用で儲けているスクール
この場合のスクールは、スクール費用を貰うことで利益を得ています。
受講費用は、ワリと高めなのに転職のサポート・転職保障などいっさいありません。
受講終了したら「ハイ、さいなら!」って感じのプログラミングスクールです。
こんなプログラミングスクールが狙っているお客は、
「勢いや雰囲気でプログラミングしてみようかな」
って思っちゃう人です。
なので、勢いや雰囲気に流されそうな人は、受講を申し込む前にいったん、落ち着いて考え直してください。
転職斡旋が激しいスクール
この手のスクールは、無料プログラミングスクールが割合的に多いかもしれません。
どういうことかというと、スクールの卒業生を提携している企業に転職希望の人材として紹介し、内定したらその企業から紹介料をもらう形で儲けているパターンのスクールです。
「人材を紹介し利益を得てる」
ってことです。
このようなスクールは受講生の意志とは関係なく、どこかの会社に転職が決まればお金が入ってくるため、意地でも受講生を転職させようとします。
要は、ブラック企業でもなんでもいいから内定がもらいやすい企業しか紹介してきません。
なので、カモられないためには、紹介されてる企業があなたが本当に行きたい企業かどうかをよく調べて考えることです。
上記2パターンがフュージョンしたバージョン
スクールの料金もとりつつ人材紹介も行っている、上記2パターンのフュージョンしたバージョンのスクールです。
「転職保証」を大きく打ち出してるスクールなどがこれにあたります。
このようなスクールでは、めちゃくちゃエンジニアになりたいわけではないけど、「転職保証」という言葉に食いついてくる人がカモなお客さんです。
無料のスクールと少し似ていますが、ブラック企業とかではなく良い企業に転職できる点で異なります。
ただし良い企業とはいえ、自分がやりたいことがエンジニアではないことなら、数年後に転職することになります。
なのでこのような実態を持つスクールを受講する場合は、
- 「本当にエンジニアになりたいか立ち止まる」
- 「良い会社と迷ったら本当にやりたいことができる会社なのか考える」
こういったことをすることがカモにならない方法です。
要するに、本気でエンジニア転職を考えてるならプログラミングスクールには「カモられた」って思わないけど、中途半端な気持ちだと「カモられた」って思っちゃう人はいると思います。
プログラミングスクールに通って勉強するなら、「中途半端はよくないよ!」って事だね。
そんなプログラミングスクールに意味はない
前項で紹介したプログラミングスクールは、実はまだ良いほうかもしれない…
「エッ!?さっきより酷いところあるの?」ってなりますよね!
次に「怪しいプログラミングスクール」、危険シグナルが出ているプログラミングスクールの特徴は以下の6つ!!!
- ウマい話が盛りだくさん
- 受講生の評判が悪い
- インプットばかりでアウトプットの機会がない
- 教材の質が悪い
- メンター・講師の質が悪い
- 質問掲示板が機能していない
順に解説していきます。
ウマい話が盛りだくさん
ウマい話が盛りだくさんの「おいしすぎる」キャッチコピーで煽ってくる特徴がある。
たとえば「独自メソッドで非常識な結果を得られる」みたいな感じ。
なんかちょっとこの話おいしすぎない?
と感じたらそのスクールに対して慎重になったほうが良いです。
じつは、おいしすぎる話をしてくるスクールはまだわかりやすいほうなんです。
ただ最近ではよりその手法がより洗練されてきて、
「1ヶ月でエンジニアにはなれません。そのようなスクールと異なり弊社は~」
みたいに「真面目路線」で訴求してくるプログラミングスクールもあります。
「真面目路線で来られると危険だと思っちゃいますよね!」
要するに言葉や広告を信じきらずに、そのプログラミングスクールが具体的に何を提供しているのか、本質的な価値はなんなのか?って見抜けるようにならないと危険ですね。
受講生の評判が悪い
危険シグナルが出てるスクールの特徴として【受講生の評判が悪い】!!
受講生すべてが大満足で完璧なスクールは確かにありません。
しかしそれでも、やはりあまりにも内容がズサンだと評判は明らかに悪くなっていきます。
Twitterで検索してみると受講生の本音のつぶやきがチラホラあります。
Googleマップでも受講生の本音が多数レビューされてるところもあります。
それら複数の情報源を照らし合わせるとそのスクールの評判がわかってきます。
インプットばかりでアウトプットの機会がない
基本的に受け身のインプットばかりだとプログラミングは身につきません。
手を動かしてアウトプットする中でプログラミングはだんだん身についていくものです。
しかし、危険シグナルのスクールにはこのアウトプットの機会がほとんどありません。
受講生のアウトプットの機会を設けるにはアウトプットの作品をレビューする人員が必要となります。
危険シグナルのスクールはできるだけ人件費を抑えたいので、このアウトプットの機会を減らし必要な人員を抑えコストカットを図っています。
受講生がIT企業にエンジニアとして続々と就職している定評あるスクールは、このアウトプットの機会をふんだんにカリキュラムに盛り込んでいます。
インプットとアウトプットのバランスが取れた学習内容なのかもスクールを見極める1つの手段となります。
教材の質が悪い
教材の質が悪い例
- 誤字、脱字だらけ
- 情報が古い
- 動画教材があってもわかりにくい
具体的にこんな感じです。
受講生は教材を使って学習するわけで、その教材に対して力を入れていないというのは、つまり受講生を軽くみているということになります。
受講を申し込みする前にスクールに教材を何ページか見せてもらえるか提案するのがおすすめです。。
良心的なスクールだったら普通は見せてくれます。
「未経験の私が確認しても良く分からないかも」って思って躊躇だけしないように!
実際にスクールに問い合わせてみてスクールの反応が悪ければ、「あまりよくないスクール」って烙印が押せるので問い合わせするのはおすすめです。
メンター・講師の質が悪い
メンター・講師の質が悪いのも危険シグナルが出てるスクールの特徴です。
良スクールであればエンジニア経験があるのは大前提で採用テストに模擬授業などをやってみて、
「教える力」
があるのかも見ているはずです。
一方、危険シグナルのスクールには人件費を抑えるために、エンジニアと呼べるかどうかも怪しい学生がメンターをやっているスクールもあります。
ただ、さすがにメンターや講師は、受講して見ないと見分けがつきません。
プログラミングスクールの受講を決める前に口コミなどの情報をよく見ていくことがおすすめです。
質問掲示板が機能していない
教材で学んでいてわからないところがあれば、質問できる質問掲示板があったり、メンターに直接質問できる環境が整ってるスクールが多い方です。
良スクールだと、この質問掲示板に質問が多数投稿されています。
また、その質問に対して1日以内に回答がされています。
質問掲示板の状況は、そのスクールの熱意や運営体制を映し出してる鏡と言えます。
一方、危険シグナルのスクールでは1週間後に回答がされていたり、最悪な場合には無回答のときもあります。
危険シグナルが出ているスクールの質問掲示板は、やり取りがまったく活発ではなく機能していません。
「スクールに質問掲示板があれば、一度見せてもらうのも判断基準」
拒否される場合は、ちょっとそのスクールはヤバいかもって思ってください。
プログラミングスクール中途解約できない!?利用規約の恐怖…
「諸事情とかできて継続できなくなっても解約できないって事?」って思いますよね。
実はそうでもないです。
ただ理由があったんです。
今から解説していきます。
調べると、「テックアカデミーは、解約・途中解約できない」って出てくるけど、
基本的にどのプログラミングスクールも「解約・途中解約できます。」
ただ、解約・中途解約しても「返金が0!!」
ってスクールが多いです。
要は利用規約をちゃんと読んでないってことになります。
以下は、ネットでも話題となってる「テックアカデミー」の利用規約の一部なんだけど
- 会員は、退会後、本サービスに関する一切の権利を失うものとし、当社に対していかなる請求(利用料金の返還を含みます。)も行うことができないものとします。
- また、退会した後、再度会員登録した場合であっても、過去の受講履歴等の閲覧は一切できないものとします。
となってます。
テックアカデミーに限らず、こういった「利用規約」をもうけてるプログラミングスクールは多いと思うので、
プログラミングスクールに申し込む前にちゃんと「利用規約」に目を通してから申し込むことをおすすめします。
「退会する=お金を捨てる」と一緒だから、よっぽどのことが無い限り退会はしないと思いますが、受講してから「なんか違うなって思って解約しても返金はありません。」って思っておくことが大事です。
最近では、いろんなプログラミングスクールに「返金保証」とか付いてますが、「利用規約に記載されてる条件」は、ほぼ達成できないって思ってプログラミングスクール選びをしてください。
関連記事
【最新】dive into code の評判・就職 先は?未経験でも9割が○○を手に入れる!!
【最新】DPro(dive into code )の評判・就職 先は?未経験でも9割が○○を手に入れる!!
DPro(dive into code ) ってプログラミングスクールが気になってるあなた! ここであなたが知りたがってるDPro(dive into code )ことがわかると思います。 この記事は、DPro(dive into code ) の概要、事前テストや年齢制限、給付金について解説していきます。 また、DPro(dive into code ) 挫折回避する方法、DPro(dive into code ) の評判や就職先など を徹底解説していきます。 圧倒的スキルが身につくプログラミングスクー ...
関連記事
javaに特化したプログラミング スクールおすすめ厳選4選!
javaに特化したプログラミング スクールおすすめ厳選4選!
あなたは ・「Javaを学びたいけど、どのスクールを選べばいいんだろう…」 ・「Javaを学ぶだけじゃなくて、転職も目指せるスクールはあるのかな…」 って思っていませんか? Javaは、昔から人気の強いプログラミング言語です。 そのため、「プログラミングスクールでJavaを学んで、転職を目指したい!」と思っている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、Javaが学べる社会人向けのプログラミングスクールを4つ紹介します。 「失敗しないための選び方」についても解説しています。 やっぱり「選び方がわかって ...