※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 プログラミングスクール プログラミングスクール言語別 プログラミング言語

java 習得 時間を短縮できる独学で学ぶのにおすすめ人気ランキング10 ・おすすめ参考書6選

圧倒的スキルが身につくプログラミングスクール5選

  • DIVE INTO CODE
    年齢制限なし
    現場レベルの技術や開発が学べる
    オリジナルのWebアプリケーションが作れる
  • RUNTEQ
    高クオリティーで人気急上昇中!
    ・800~1,000時間の圧倒的な学習量
    ・現役エンジニアによるオリジナルポートフォリオ作成支援
    ・何でも相談できるバディ制度
  • DMM WEBCAMP
    ・転職成功率98%・離職率2.3%
    ・転職できなければ全額返金

    ・DMM.comグループならではの非公開求人も多数
  • ディラボ
    ・Javaに特化し「未経験が2ヶ月でJavaシルバー資格取得可能」
    ・1期10名しか入れない「ガチの開発エンジニア育成スクール」
    ・平日でも土日でも基本的に質問し放題!
    ・卒業後現場の最前線で活躍できるスキルが身につく
  • Aidemy Premium
    ・AIに特化したプログラミングスクール
    ・完全初心者から研究者クラスまでに対応した幅広く優良なコンテンツ
    ・メンターと学習進捗を一緒に計画し挫折しないシステム
    ・20代には特待生制度アリ!

Javaは、システム開発でも特によく採用される人気の高いプログラミング言語です。

汎用性が高く、将来的にも需要があることからJavaを学ぶ人は増えています。

そんななか、

  • 「Javaを学びたいけど、自分に合った参考書の選び方がわからない」
  • 「初心者からJavaを学ぶのにぴったりの入門書が知りたい」
  • 「実践的な参考書でJavaのスキルを身につけたい」
  • 「Java 習得 時間を短縮できるおすすめ本は?」

という悩みを抱えていないでしょうか。

今回は、初心者がJavaの参考書を選ぶポイント、おすすめ書籍、また中級者向けのおすすめ書籍、Java 習得 時間を短縮できる学習法など解説していきます。

Java 初心者向けおすすめ本・TOP3

結論ファーストで、まずは2022年時点のJavaの入門書としておすすめの本 TOP3を厳選しました。

Java 初心者向けおすすめ本・TOP3
  1. スッキリわかるJava入門 第3版

    体系的な知識はもちろん「なぜそのコード?」の理解も深まる一冊
  2. やさしいJava 第7版
    created by Rinker
    ¥2,838 (2024/11/21 15:29:22時点 Amazon調べ-詳細)

    入門書として高い人気を誇る。
    企業研修でも使用され初心者がつまづくポイントもわかりやすく解説されている。
  3. 独習Java 新版
    created by Rinker
    翔泳社
    ¥3,278 (2024/11/21 15:29:23時点 Amazon調べ-詳細)

    Javaの独学にベストな一冊。
    例題を通して、基礎を固めれます。

初心者がJavaの参考書を選ぶポイントとは?

Javaの参考書を選ぶポイント
Javaを独学で学ぶ際におすすめ本って探してもたくさんありますよね!

特に初心者ならなおさら、迷っちゃいますよね!

なので、初心者がJavaの参考書を選ぶポイントを解説していきます。

初心者がJavaの参考書を選ぶポイントは以下の5つ!

  • 自分のレベルに合っている
  • 出版日が新しい
  • 専門用語の解説がある
  • 図解が豊富にある
  • サンプルコードがある

1つずつ解説していきます。

自分のレベルに合っているか

Javaの参考書を選ぶポイント1つ目は、自分のレベルに合っていることです。

Javaは人気言語のため、幅広く入門書や専門書など、レベルもさまざまです。

初心者は、自分のレベルに合った参考書を選ぶことで、学習の理解度が上がります。

はりきって難易度の高い参考書を選ぶのではなく、最初はわかりやすい入門書がおすすめです。

もしレベルが合わない参考書を選んでしまうと、「よくわからない」と苦手意識や挫折の原因になりかねません。

書店で購入する場合は、本の内容をパラパラと見て、「これならわかりやすそう!」と思えるものを選ぶと良いですね。

出版日が新しい

Javaの参考書を選ぶポイント2つ目は、出版日が新しいことです。

プログラミングの世界では、新しい技術がどんどん生まれ、変化しています。

Javaもアップデートされるため、最新の情報で学ぶことが大切です。

参考書を選ぶときは、出版日が新しいかどうかが重要です。

もし出版年が数年以上前のものなら、掲載されている情報が古い可能性があります。

専門用語の解説がある

Javaの参考書を選ぶポイント3つ目は、専門用語の解説があることです。

プログラミングでは専門用語が頻出します。

初心者は、専門用語がたくさんあると「難しい」と感じてしまいます。

専門用語を調べながら参考書を読むのでは、手間がかかって非効率です。

専門用語をかみくだいて説明している参考書を選べば、つまづかずに学習を進められます。

図解が豊富にある

Javaの参考書を選ぶポイント4つ目は、図解が豊富にあることです。

「文章だけではよくわからない」って思っちゃいますよね。

図解があると、視覚的に理解しやすくなります。

Javaの構造や仕組みがよくわかり、学習がスムーズに進むでしょう。

本の購入時には、中身を確認して図解の有無を確認するのがおすすめです。

サンプルコードがある

Javaの参考書を選ぶポイント5つ目は、サンプルコードがあることです。

サンプルコードとは、サンプルとして書かれたコードを意味します。

プログラミングを学習していると、文章で説明されていても

「実際にどんなコードになるの?」

ってなっちゃうときがあります。

サンプルコードがあれば、例として理解できるので、コードの書き方がわかります。

さらに、コピーして使うこともできるので、便利です。

本での学習が苦手な方にはUdemyホームページのJava講座がおすすめ

とはいえ、あまり読書の習慣がなくJavaを本で学習するハードルを高く感じる方もいるはず。

そんな方にはUdemyホームページのオンライン講座がおすすめです。

Javaを含む幅広い講座から選択できるようになっており、自身のレベルや課題に合わせて学習できます。



Java本 人気ランキング10冊

Java本 人気ランキング10冊
以下が「Java本」人気ランキングと人気の10冊です。

ランキング 商品
第1位
created by Rinker
¥3,740 (2024/11/21 15:29:24時点 Amazon調べ-詳細)
第2位
第3位
第4位
第5位
created by Rinker
¥2,970 (2024/11/21 15:29:26時点 Amazon調べ-詳細)
第6位
created by Rinker
¥2,750 (2023/09/11 09:38:09時点 Amazon調べ-詳細)
第7位
第8位
第9位
created by Rinker
翔泳社
¥3,278 (2024/11/21 15:29:23時点 Amazon調べ-詳細)
第10位
created by Rinker
¥2,838 (2024/11/21 15:29:22時点 Amazon調べ-詳細)

徹底攻略Java SE 11 Silver問題集[1Z0-815]対応

created by Rinker
¥3,740 (2024/11/21 15:29:24時点 Amazon調べ-詳細)

口コミ

問題量が多く、またテストによく出る問題の傾向も書かれているので、実践的だと思います。解説も簡潔丁寧に書かれており、普段のプログラミングの仕事にも役立ちそうなことがたまに載ってます。模擬試験も入っているので、初めて試験を受ける身としてはありがたいです。ただ一通り読んだだけでは理解が難しいので、2回以上は取り組んでから試験に挑みたいと思います。(出典:ヤフーショッピング

現在Javaの勉強をしており、ブロンズを受験するかシルバーを受験するかでかなり悩んでいました。 悩んだ挙句シルバーの本を買わせてもらいましたが細かな説明もあり、受験に向け頑張っていけています。(出典:ヤフーショッピング

初心者の私には考えないようなところまで出題されており大変勉強になりました。解説もしっかりしていて分かりやすいです。(出典:ヤフーショッピング

スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ)

口コミ

Dokojavaというブラウザ上で動く開発環境が使えます。Dokojava上に本書のサンプルファイルあらかじめ用意されているので、タイプしなくてもプログラムの動作をチェックできるので便利です。もちろん自分でタイプする方が勉強になりますが。(出典:ヤフーショッピング

プログラミング未経験のため、分かりやすく記載されているJavaの本を探していたところ、こちらの本が良いと聴き購入しました。 分かりやすく記載されているので、未経験の方でも理解が行いやすいと思います!(出典:ヤフーショッピング

注文から発送まで早くて良かったです。 梱包もていねいでした。 還元されるポイントは多く、一般的な書店より安く買えたので買って良かったです。 またこのショップで買いたいと思います。(出典:ヤフーショッピング

モダンJavaSciptの基本から始める React実践の教科書(最新ReactHooks対応)

口コミ

Reactの書籍としては最高の出来です。
これさえあれば、Reactの基礎は出来上がります。
基礎が出来上がった人用に、
Next.jsの書籍でも作ってもらえると嬉しいです。
とりあえず、出来としては5点以上の出来です。
出典:Amazon

実際のプロジェクトでのReactの使われ方に絞って、理解する必要のある前提が、分かりやすく説明されています。

Reactの説明は、最小の構成から順に領域が広がっていきます。その中で生まれるつらみを、Reactの機能で解消する流れなので、なぜこの機能が必要なのか、どう使えば良いのかが理解しやすいです。

さらっと読めて、必要なポイントが把握できるので、Reactを実務で使うときの入門に最適の本だと思います。(出典:Amazon

文法的な話はあまりなく、「こういうときは、こう書きます」が続くスタイル。そして「なんとなくわかった気」にさせてくれる。また「対象読者」の2番目にある「Reactの学習を一度挫折した人」がメインターゲットかな。Reactの基本のキは書いてない。なのでReactを初めてやる人には向いていない。
それを差し引ても7章まではよくできてると思う。CSSの適用方法とかね(5章)。
しかし先岡先輩に「TypeScriptが無いReact開発なんてありえない!!」と言わせている割には、8章「ReactとTypeScript」が貧弱。さらに9章のカスタムフックも「カスタムフックとは任意の処理をまとめて自作のHooksを作成する実装のことを指します」とあるけど、そのHooksが何か?についてはほとんど説明がないので読者は?になりそう。
あと図がびっくりするくらいチープというか、理解を助ける内容になってなくて萎える。たぶん著者は表面的なHow-toには長けているけど、それだけのような気がする。理論的なバックグラウンドが薄いからこういう書き方になるのでは?だから「とりあえずReact知りたい!」という人にはあってると思う。(出典:Amazon

プロになるJava―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書

口コミ

Twitter界隈で盛り上げっているようなので購入。初心者は手を出さない方が無難かな。
本書の対象読者は「前提知識不要(Windows, Macの基本操作は要)」となってるが、そういう人がこの本を読んで理解できたら、プロのJava使いになる素養がある、と思う。そういった選別をするのにぴったりな本。大学の情報工学系の副読本に使うなら悪くない選択かな。そうじゃない初心者は、まずは廉価なオンラインスクールで学んでからにした方が無難。

内容としてはJShell,IntelliJ IDEAみたいに「現場で使わないもの」をメインに据えてるのがツライ。さらにSwing。Web/スマホの時代にあえて取り上げる?貴重な誌面と時間をロストしている。結局、これを読んだところで、何かアプリが作れるようになるわけではない。

あと著者の思い入れが前に出すぎている文章が散見される。「それあなたの感想ですよね」と突っ込みながら読める珍しいJava本でもある。

3/26追記
独学では9.2.3の迷路ゲームで半分脱落、13章でほぼ全員かな。なのでクラス、継承にはたどりつけないと思う。もし13章がわかるなら、放置していてもこの本程度の内容は自分で調べてマスターできるでしょう。

3/30追記
作者一推しの15章差分プログラミング。まず掲載されている結果が得られない。githubからサンプルコードをダウンロードして比べてみたら、大きさとか座標が違ってる(ヲイヲイ。あとプログラムの「どこをどう変えていくか?」が非常にわかりにくい。それでも売り上げ好調、★5連発だから面白い。出典:Amazon

Javaを中心に仕事をしてきました。
SEと言われている仕事は広くて
実力をどうしてつけていっていいのが難しいのが現状です。

作者のお二人にはライングループで親切にアドバイスしていただいています。
ぜひ、この本でJavaのプログラムの力をつけたいと思って購入しました。

[買った理由]
概要部分を読んで、Javaの仕事をしてきた人だと思ったので、非常に感銘を受けました。
[現在の場所]
第二部まで手を動かしながらやりました。 ちょっとやりにくいかなと思ったりしています。
[これから]
もう一回自分の慣れたIDEを使ってやり直したいと思います。
せっかくだから作者が奨励するIDEも使っていきたいと思います。出典:Amazon

著者らの久々の作品なので、大変期待したが、いわゆる鰻香だけだった。
JavaFXも期待したが、Swingだった。著者なりの言い分が記載れていたが、初心者は騙されるかもしれないが、経験者は騙されない。
また、体系的に記載されていないので、単なる著者の好みを適当に集めた印象は拭えない。
残念です。出典:Amazon

2週間でJava SE Bronzeの基礎が学べる本 徹底攻略シリーズ

created by Rinker
¥2,970 (2024/11/21 08:46:51時点 Amazon調べ-詳細)

口コミ

2週間でJava SE Bronzeの基礎が学べる本 徹底攻略シリーズ

Java SE Bronzeをこれから取得しようという人と、Java SE Bronzeを取得してもっと理解を深めようという人向けの書籍です。14日で区切られている各章は、図を積極的に取り入れてわかり易いです。

プログラミング時に、インスタンスがメモリー内でどのように構成されていくのか、図でわかりやすく解説されています。インスタンスはヒープ領域にあって、スタック領域の変数にはインスタンスの参照値が入っているという説明はとてもわかり易いです。こうした説明は教科書のようでJavaをこれから学ぶ人には多少難しいかもしれません。なので、全くの初心者は「スッキリわかるJava入門」と併用すると良いと思います。

これからJavaを学ぶ、もしくはBronzeを取得したいという人は、理想を言うと「スッキリわかるJava入門 第2版 スッキリわかるシリーズ」から学んだほうが良いと思いました。その後にこの「2週間でJava SE Bronzeの基礎が学べる本 徹底攻略シリーズ」を学ぶとより理解が深まると思います。

Java SE Bronzeの問題集は同じインプレスの「徹底攻略 Java SE 7/8 Bronze 問題集[1Z0-814]対応 徹底攻略シリーズ」だけで良いと思います。これらの本でJava SE Bronze取得も、実務へ向けたJavaの理解も、同時に出来ると思います。

[良い点]
・Java SE Bronzeの範囲を超えた理解を深める事が出来る
・インスタンス、継承、配列を操作する際のメモリー内の様子を理解できる
・コレクション、バイナリーデータの扱いまで学べる
・カプセル化、データ隠蔽、情報隠蔽、抽象化がどう違うのか具体的な例で分かる
・550ページで3000円未満は安い、kindle半額セールを狙うともっと安い
出典:Amazon

他の方も仰られていますが、
「スッキリわかる Java入門」を学習した人がやる分にはお勧めできます。

初学者がこの本だけでJavaを理解するのは難しいと思います。
理由は、各章の情報量が多いこと。
またそれに伴い、段階的に教えるべきルールを盛り込んでいたりするので「理解が追いつかない」状態が続きます。

ただ「スッキリシリーズ」を終えた方にはまったく別の目線で見えます。
・「スッキリシリーズ」で網羅してなかった部分が網羅されていること。
・先の章で習うべき単元が混ざっていても理解が深められる
・事前知識があると情報量が多くても対処できる。
・「試験対策」の準備になる。

こうした部分があります。
間違っても初学者に進める本ではありません。
出典:Amazon

説明自体は分かりやすいが
かなり細かいところまで説明しすぎていて
初学者にはちょっと荷が重い
コード例ではコンパイルするのに二つファイルが必要なのに
その事に一切触れずに1クラス分のコードが書いてあるだけとか
不親切に感じる

以上理解力があまりない初心者からの視点でした
出典:Amazon

徹底攻略Java SE Bronze問題集[1Z0-818]対応

created by Rinker
¥2,750 (2023/09/11 09:38:09時点 Amazon調べ-詳細)

口コミ

・本の内容について
本の内容を一周して70%超えの合格でした。
※合格ラインは60%
二周すれば90%狙えると思います。

・プログラム経験、未経験など
java経験者はこれ一冊で合格できると思います。
java未経験かつプログラム経験者はプラスで紫本購入もしくはProgateでの勉強をお勧めします。
完全未経験に近い人は黒本+紫本で確実にいけると感じました。

・デメリット
本が分厚いのでページが勝手にもどってしまうのが唯一のネックでした。
強めのクリップがあるとかなり捗ります。

出典:Amazon

Bronze試験受験にあたり、合格率を高めるなら本書は必須中の必須です。
ただ業界未経験など何もわからない人は、本書を見ても何もわかりません。
Java入門みたいな他の書籍での導入が必要になります。
本書は、本番試験と同じ問題や、文字が変わっただけの問題が多数載っています。
ただ本番試験は、問題文がびっくりするぐらい見にくく書式が違います。「{}」が改行されてなかったりします。Bronzeは時間も無いです。
出典:Amazon

『スッキリわかる Java入門』を読みと通してからやると,納得のいかない箇所が随所に設けられます。(ex.カプセル化の概念といい、データ隠蔽や情報隠蔽、アップキャストなどの用語など言い出せばキリがありません。)

なので、多くのサイトやレビューで書かれている『スッキリわかるJava入門』と本書だけで合格出来るというのは、この本との向き合い方を知らないとできません。

まず、1周目は解かないでください。
その上で捉え方の違いを把握してから2周目を地力で解くようにした方が実になります。
3周目をやるかどうかはご自身の自信で決めてください。

初見から解こうとすると回答の理不尽さに意味が分からずストレスが溜まるはずです。
それが一章だけでなく延々と続きます。

そういう捉え方をするんだ、くらいに思ってください。
解説は丁寧なので理解は出来るはずです。

残念なのは、本書と「スッキリ〜入門」が同じ出版社なのに整合性が取れていない点です。
そうしたガッカリ点も含めて-4にしました。

どちらが悪いのか、というより試験に向けた概念の捉え方の整合の甘さが残念です。

なお、解答の説明に関しては丁寧で
実際に実力は付いたと実感しました。
ただし、ストレスと向き合う根気は想定以上に必要です。
出典:Amazon

スッキリわかるJava入門 実践編 第3版 (スッキリわかるシリーズ)

口コミ

60過ぎて、javaで、プログラマーに成ろうとしていますが?
50歳のころjava試験Pとwebを取りましたが、経験がないと採用されませんでした。
結局汎用系PGにおさまりましたが、この本葉、為になりますが、arylistが古いとかありますが、全部読んでないですが?、代わりに、どの可変listを、使うといいかが買いいていません。
そこが、もどかしいです。出典:Amazon

入門編を一通り学び、実践編にチャレンジしてみました。入門編に比べ、かなりレベルが上がった印象があり、最初は苦戦しました。しかし、学習を進めていくにつれて、理解度が増していき、何とか最後まで挫折せずに読破できました。Java学習のコツは、よく分からない箇所がでてきても、とりあえず公式として覚えてしまうこと。何度も繰り返すうちに血肉となっていくと思います。入門編完読者でないと、実践編は厳しいと思いますが、チャレンジする価値は十分にあると思います。出典:Amazon

Javaで開発を行うため、どんな技術を押さえておけば良いか、ということを把握するために購入。
かなり前に初版を買ったが、この第3版では、かなり新しい技術が増え、買って良かったと思った。
広く浅く、といったタイプの本なので、気になった分野は本を買って知識を深めることにした。
このシリーズは説明が分かりやすいので、もし第4版を出すことになったら、もう少し高値でも良いので
あと300ページぐらい増やしてくれたら嬉しい。出典:Amazon

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11(試験番号1Z0-815)

口コミ

正直説明が少なく理解しきれない部分が結構あります
特にオブジェクト指向に入ってからは自分で検索して学習する部分が結構ありました
表記は簡潔なので「スッキリわかる」よりスムーズに学習できたという感じはしました
とはいえ、現実問題としてこの本一冊で試験に合格するのは難しいと思います
まぁ入り口としてこの本を選択するというのはアリだと思います。出典:Amazon

Javaが本当の初めての人は本書ではちんぷんかんぷんになるかと思う。他のオブジェクト指向言語を勉強していて、Javaのコードも少しは書いていた自分でもコレクションとラムダ式のところら辺で説明がよくわからず自分で調べるハメになった。あと、解答が赤文字で書いているにも関わらず赤シート非対応なので、1問解いて解説を読んでというスタイルで勉強したい人は見たくもないのに次の問題の答えを見てしまうことになるでしょう。黒本では対応ですので紫でも絶対そうした方が良いです。出典:Amazon

・冗長で無駄の多すぎる説明、黒本の方が幾分マシ
・しょうもない部分に説明割きすぎ
・問題の解説もただのページ稼ぎでしかない
・中古で買って良かった
・引き裂いて捨てました、真面目に黒本やります
出典:Amazon

独習Java 新版

created by Rinker
翔泳社
¥3,278 (2024/11/21 15:29:23時点 Amazon調べ-詳細)

口コミ

<良い点>
言語仕様の説明だけでなく、初心者にとってワンステップ上の知識が各所に盛り込まれています。
例えば、インデントにタブを使用しない理由、変数の記法ルール、StringとStringBuilderの処理速度の違い等。

「これは一般的に使われない、使われる」「この場合、使用するのは望ましくない。なぜなら~」
という一歩踏み込んだ視点で、著者の見解が書かれているのは他の参考書では中々見かけません。

<悪い点>
これを初めてのプログラミング教本にするのには、ハードルが高い本なのではないかと思います。
なぜなら、説明の通りに進めていても「その通りにならない」事が多々あるからです。

例えば、Javaファイルをコマンドラインからコンパイルして実行するコラムが記載されています。
手順では、環境変数にJavaコンパイラのパスを登録するコマンド説明がされています。

しかしもし、Eclipseをインストールする以前に古いJavaをインストールしていると、環境変数は古いJava.exeを指しているため、
コンパイルした実行ファイルと古いJava.exeのバージョン差異がある場合、それはエラーになります。

他にも説明不足や、説明内容に誤りも多くみられますので、
自力で実行して誤りを見つけて、正しい情報を調べて解決していく力が必要になります。出典:Amazon

本の厚さから内容の重厚さが伺い知れるが、実際、内容はかゆいところに手が届くような、充実した内容になっている。特に、単なる文法解説に留まらず、プログラムの可読性や処理速度向上など、パフォーマンスの向上にも焦点が当たっていた点が、他の入門本と違う、実践的で、好感の持てる部分だった。
ただし、その内容の重厚さ故に、プログラミング初学者が読んだ場合には、基礎的に抑えておくべきポイントと応用的な内容がごっちゃになり、混乱してしまうのではないかと思った。
とはいえ、その点は裏表紙にも書いてある通りなので、評価には影響しない。

出典:Amazon

本の厚さから内容の重厚さが伺い知れるが、実際、内容はかゆいところに手が届くような、充実した内容になっている。特に、単なる文法解説に留まらず、プログラムの可読性や処理速度向上など、パフォーマンスの向上にも焦点が当たっていた点が、他の入門本と違う、実践的で、好感の持てる部分だった。
ただし、その内容の重厚さ故に、プログラミング初学者が読んだ場合には、基礎的に抑えておくべきポイントと応用的な内容がごっちゃになり、混乱してしまうのではないかと思った。
とはいえ、その点は裏表紙にも書いてある通りなので、評価には影響しない。出典:Amazon

やさしいJava 第7版 (「やさしい」シリーズ)

created by Rinker
¥2,838 (2024/11/21 15:29:22時点 Amazon調べ-詳細)

口コミ

書籍は最新版になったにも関わらず、相変わらず書かれているコードは10年以上前(JDK5よりも昔)で止まったままで、現代のJavaプログラミングとはまるでかけ離れた内容。「最新のJava環境であるJava 11に対応し」と書かれているが、単にコードが最新の環境で動くというだけ。実際のプログラムはJava11どころか、JDK5で導入されたジェネリクス、JDK8で導入されたストリームやラムダにまったく触れられていないだけでなく、過去の遺物のような入出力APIや、Threadをそのまま使っているなど、Javaの実際の開発現場からすれば「頼むからこんなプログラミングを初心者に教えないでくれ」という内容。ブロックの書き方もC#だし。多重継承でインターフェイスを複数「実装」できることを説明するなど、20年前ならともかく、いまだにこのようなJava本があることにびっくり(もちろんJava8においてインターフェイスが実装を持てるようになったことには触れられておらず、抽象メソッドしか持てない説明になっている)。
現場のエンジニア面接で、この本でJavaを勉強したと答えたら、間違いなく何もわかっていないと判断する。構文仕様的に「こう書くんですよ」「こういうものですよ」という表面的な説明しかなく、なぜそう書かなければならないのか、なぜそのような仕組みが必要なのか、といった観点がまったく抜け落ちている。初心者が学ぶからこそ大事なことがまったく書かれておらず、見た目とっつきやすそうというだけで売れているんだろう。出典:Amazon

当方プログラミング初心者です。
やさしいJavaと書いてあるくせに、中身はまったくやさしくない。終始説明不足&説明が理解できない。説明文も冗長で、たとえ話もないし(あっても分かりづらい)、ソースコードが無駄に長く読みづらい。ラベルに入門書No.1と書いてあるのに、「初心者に分かってもらいたい」という工夫が感じられない。初心者だから分からないと思いきや、『スッキリわかるJava入門 第二版』というアマゾンレビューで一番評価がいい参考書を読めばスラスラ頭に入ってくる。同じ価格帯なのにどうしてこうも違うのか・・・・
重要なところは青字で書いてあるのだが、要点なのにまとまっていない。あるいはまとめていると思しき文言が踊っているが、これは初心者には伝わらない。このテキスト以外に参照するものがあれば理解できるが、一冊で完結できない時点で既に欠陥。タイトルでやさしいと書いて初心者を釣ろうとしているように感じる。他言語のプログラミング経験がある人じゃないとこのテキストではきついのでは?星もつけたくありません。出典:Amazon

ほぼ読み終えた感想として、一応この本を読めばJavaの基本知識を一時的に身に着けることはできると思います。
異常なまでの説明不足や活用性の見出せない使用例が多すぎるせいか、理解できない箇所が多いです。これらはこの本を読むだけでは到底理解できないため、他の本やサイトを参考にする必要があります。

多くのプログラミング初心者は「なぜそういったことをするのか?」という疑問が常にあります。そのためこの手の教本では「○○は××するのに必要」「■■を使えば▲▲ができる」などの説明が必須だと思います。この本にもそういった説明は存在しますが、全てを説明しているわけではないため、必然的に説明されていない箇所は理解しにくくなります。

特にひどい例を挙げていきます(一部引用)
●例:値渡しと参照渡し
「クラス型変数を引数にとしたときには、呼び出し先の変数がさすオブジェクトと、呼び出し元の変数がさすオブジェクトは同じものを意味します。」
「基本型の変数を因数とした場合にはその呼び出し先と呼び出し元の変数は異なるものを意味します。」

まず不親切なのが説明の順番です。見出しでは「値渡しと参照渡し」となっているのに説明は参照渡し→値渡しになっています。また、文章中には「値渡し」「参照渡し」と言う単語が存在せず、次ページにある図と注意書きにのみ記載されています。そのため図をよく見ておかないと値渡しと参照渡しを逆で覚えてしまうかもしれません。
それに説明が性質の違いだけであり、「変数が同じだったり異なったりするとどういったことが起きるのか?」と言う説明がありません。その程度の事自分で考えろということでしょうかね?

説明不足の箇所を全部書くときりがないので省略しますが、全体的に知識を定着させにくい本です。
また、練習問題もびっくりするぐらい問題数が少ないです。
こんなものを買うのなら別の本を買った方が良いですね。学校などで強制的に買わされた人は、別の本も買った方が良いと思います。出典:Amazon

Java 初心者向けおすすめ本


エンジニア初心者におすすめのJavaの本をご紹介していきます。

では、早速Java学習のおすすめ本・参考書をご紹介していきます。

独学でのスタートでも非常に役に立つ本ばかりを厳選しています。

また、Javaエンジニアとして活躍するには、Javaの技術だけでなく、プロジェクトへの関わり方や進め方、コードを書く際の心構えなども必要です。

その観点で、Java以外の本も併せてチェックしてみてください。

やさしいJava 第7版 (「やさしい」シリーズ)

created by Rinker
¥2,838 (2024/11/21 15:29:22時点 Amazon調べ-詳細)

初心者がつまづきそうなポイントを踏まえ、タイトル通り分かりやすく、かつ幅広く解説されています。

最初の一冊としては非常におすすめです。

スッキリわかるJava入門 第3版 スッキリわかるシリーズ

こちらも入門書として人気を誇る「スッキリわかる」シリーズです。

プログラミング言語を習得する際、なんとなくプログラムを書けるようになるのは、実はさほど大変ではありません。

しかし、「なぜ」そのようなコードになるのか、なども含め理解するのは難しい部分があります。

その点、この本は技術の習得に加え、理解を深める意味でもおすすめです。

スッキリわかる Java入門 実践編 第3版 (スッキリシリーズ)


プログラミング言語を学ぶ際の「あるある」が、概念は分かってもどのように実装していけばよいか、実践につながりにくいこと。

その意味で、この本はタイトルにある通り「実践」を念頭に置いた説明をしてくれます。

新人のエンジニアとしては、実務の際に脇に置いておくのもおすすめです。

独習Java 新版

created by Rinker
翔泳社
¥3,278 (2024/11/21 15:29:23時点 Amazon調べ-詳細)

文字通りJavaの独学をサポートしてくれる本として定評の『独習Java 新版』です。

私の周りのエンジニアでも、特に最初はこの本にお世話になったという人が結構多いです。

テキストの説明だけではなく、例題や理解度チェックといったコーナーもあり、Javaの知識を独学で定着させるのに向いています。

中級者向け【Javaの最新仕様・全容を学ぶ】

Java本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からオブジェクト指向・実用ライブラリまで


Javaの基本を習得した方向けの1冊が「Java本格入門」。

Javaの最新仕様に基づく文法やオブジェクト指向だけでなく、Java開発の効率や精度を高めるデザインパターン、ドキュメンテーション、品質など幅広くかつ本格的な内容が詰まっています。

2週間でJava SE Bronzeの基礎が学べる本 徹底攻略シリーズ

created by Rinker
¥2,970 (2024/11/21 15:29:31時点 Amazon調べ-詳細)

Javaエンジニアとして就職あるいは転職する際、資格習得もアピールのひとつとして効果的です。

主要な資格でいえば「Java SE Bronze」がありますが、初心者でも学びやすいのが本書です。

スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第2版 (スッキリシリーズ)

「スッキリわかる」シリーズのサーブレット・JSPバージョンです。

Javaの基本を押さえた人が次のステップに進む際、実務で必要になったタイミングなどで手に取ってみるとよいでしょう。

あくまでJavaを習得した人向けの内容なので、注意が必要です。

増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門

Javaの大規模な開発を効果的に行うために必要なデザインパターンを学べるのがこの一冊。

Javaで肝となるオブジェクト指向の初心者でも理解しやすい、分かりやすい解説もあります。

Java 習得 時間を短縮できる学習法

Java 習得 時間を短縮できる

本記事ではおすすめのJava入門のおすすめ本をご紹介してきました。

もちろん本を読んでいるだけではJavaを使いこなせるようにはなりませんし、エンジニアとして仕事をこなせるようにもなりません。

Java含めプログラミング言語は筆者の経験からしてもまさに「習うより慣れよ」で、とにかく実践することが大切です。

イメージとしては、これらのJava書籍を手元に自分で手を動かしながら学習を進めます。

本の内容も、この進め方を想定した内容になっています。

今では、インターネット上でプログラミング言語を学習できるサービスも増えています。

入門としてはこれらのサービスの活用もおすすめです。

ドットインストールやProgateが代表的ですが、書籍と並行して基礎の習得には効果的でしょう。

一方、実際にJavaエンジニアとして案件をこなしていくうえでは、もちろん環境構築などの周辺業務も必要です。

本格的にJavaエンジニアを目指していきたい方は、実際にJavaを動かしたり操ったりできる環境の構築などをもがきながらでも頑張ってみるのがおすすめです。

インターネット上にはさまざまな情報が載っていますし、これを調べて進める経験自体、エンジニアとしてキャリアを構築したい方には必要なスキルとなります。

おすすめなJava学習のスクール・講座

プログラミングがこれだけ注目されるようになっており、世の中にはさまざまなプログラミングスクール(オンライン含む)が溢れています。

それなりの投資になるため、どのサービスを利用すべきか、迷いますよね。

低価格でおすすめできるJava学習のサービスをひとつご紹介するとすると、「自分の未来に投資しよう。サイバーセール中はUdemyコースが最大90%OFF。」がおすすめです。

理由はいくつかありますが、何といってもオンラインの動画のコースは内容が本格的である一方、価格設定が優しく、基礎を固めたい方にもスキルアップを目指す方にも向いているサービスといえます。

Java以外にも多様なコースが揃えられており、自身の目指すキャリアに応じてコースを選択できるのも魅力です。

興味のある方は、是非チェックしてみてください。

Web開発カテゴリー

関連記事

「プログラミングなんてやめとけ」ってみんなに言われた!でも、4か月後…

圧倒的スキルが身につくプログラミングスクール5選

  • DIVE INTO CODE
    年齢制限なし
    現場レベルの技術や開発が学べる
    オリジナルのWebアプリケーションが作れる
  • RUNTEQ
    高クオリティーで人気急上昇中!
    ・800~1,000時間の圧倒的な学習量
    ・現役エンジニアによるオリジナルポートフォリオ作成支援
    ・何でも相談できるバディ制度
  • DMM WEBCAMP
    ・転職成功率98%・離職率2.3%
    ・転職できなければ全額返金

    ・DMM.comグループならではの非公開求人も多数
  • ディラボ
    ・Javaに特化し「未経験が2ヶ月でJavaシルバー資格取得可能」
    ・1期10名しか入れない「ガチの開発エンジニア育成スクール」
    ・平日でも土日でも基本的に質問し放題!
    ・卒業後現場の最前線で活躍できるスキルが身につく
  • Aidemy Premium
    ・AIに特化したプログラミングスクール
    ・完全初心者から研究者クラスまでに対応した幅広く優良なコンテンツ
    ・メンターと学習進捗を一緒に計画し挫折しないシステム
    ・20代には特待生制度アリ!